仕事脳を強化する記憶HACKS

心理学ジャーナリストの佐々木正悟さんの著書。こちらはITツールを前提として「記憶力」をフォローすることに特化した内容です。

先に申し上げておきますが,使用するOSやその上で動作するソフトウェアに依存する項目も多く「ぼくには関係ない」と思った部分は目を通すものの理解していない部分も少なくありません。


具体的には,Windowsマシンも使ってはいますが,それは「専用ソフトウェアを動かすため」です。メールしたりWebを彷徨うこともしません。最近はクラウド上のサービスも多くOSを問わない場合も多いのですが,そうなればなるほど「だったらMacで」となるのです。

いろいろな Tips(コツ)が満載です。ガジェット(面白い小物?)好きには面白い本でしょう。でも,もはやそれを楽しめなくなっている自分に気がつきました・・・

それは,年齢的なものもあるのでしょうが先にも書いた「ぼくには関係ない」というのが読んでる途中から感じてしまうのです。

これは最近ハックものを幾つか読んで感じ続けていたのですが,肌に合うと感じた著者の本でより鮮明になりました。

もはや,ガジェット好きではない!(笑)

つまり,この方面ではいろいろ試し自分が合せていくより,自分のスタイルに合せる方向で考えていく必要がある。どちらにせよ試すことは必要なのですが,自分のスタイルを把握し曲げたくないものは曲げない。関係ないと思った直感も認めてもいい。頑固でもいいじゃないかと。


googleカレンダー

フリーで機能的なこともあって,gmailとともにどの本でも紹介されています。それらと,いかに同期(データのシンク)させるかが周辺のアプリケーションの使命のようにもなっています。

そして,解説する本やWebサイトも,仕事上の複数のプロジェクト管理,複雑に絡んだタスク,お会いする方々の名刺管理,さらには共有化したり,はたまたプライベートなどと多岐にわたっています。

しかし・・・

誰もがそんな環境なのでしょうか? 少なくとも現在のぼくには必要ない。いじって愉快でなければガジェットでもないのです。appleのサービス「MobilMe」も無料のときからのユーザであるのだから iCal を使えば iPhone と同期も簡単。なにより,インターフェースはどう贔屓目に見ても iCal の方が上です。

去年の年末から年初ではオリジナルの手帳を作りました。しかし満足したのは束の間,細かい部分で限界を感じふたたび模索していました。

そうした中, iCalを久しぶりに使い始めていて,有料の iPhoneアプリも幾つか試しました。しかし,

同期は出来るもののスマートじゃない。

そして,シンプルに純正のiPhoneカレンダーに戻って読み始めたのがこの本でした。ほんとうは「Evernote」でタスク(ToDo)管理までと思って開いたのですが,Macユーザなら純正も試す価値は多いにあるという記述に後押しされたのです。

そして,使っていくうちに「自分自身のスタイルに合せる」という初期の頃を思いだすような作業に愉快さを感じているわけです。少なくとも20世紀の時代は,現在ほど取っ換え引っ換え出来るようなソフトウェア環境ではありませんでした。出来る範囲でカスタマイズしたり,腕に覚えのある方は自分でソフトウェアを作ったり・・・

けっして難しいことをしているわけではなく誰でも思いつくことでしょう。しかし「自分で考えた」ことには違いありません。そこに納得と満足感を感じているのかもしれません。

なお,もうひとつこの本で英語学習サイト「smart.fm」の凄さを知りました。この4月から名前も古巣の「iKnow!」に戻り有料化されましたが,数年来,幽霊ユーザだったぼくは晴れて有料会員になり2日間皆勤です(笑)


サイトから引用します。

iKnow! とは
従来の学習方法では、せっかく覚えたことも時間が経つにつれて忘れてしまいます。
iKnow! では記憶の低下を計算し、最適な学習タイミングをお知らせするので、効率よく学習を行なうことができます。
それだけでなく、学習した英単語や文章を長期的に記憶し、必要なときに引き出せるようになります。

もう少し説明すると,ある人が新規の問いで「dog」の意味を1秒で答え,「cat」を答えるのに3秒掛かったとします。すると復習の問題では「cat」の頻度が多くなり「dog」は少なく出題されます。それが500単語や2,000単語,さらには文法にまでおよぶのですから・・・

そんなに凄いことをやってるとは思ってもいませんでした。無料のときにがんばっていれば・・・ いまとなっては,有料でこその意気込みを味方につけるしかないですね。


今年こそ・・・


あ,Book Reviewじゃないね,これ。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村   応援おねがいします♪

人気ブログランキングへ  こちらにも応援おねがいします♪

blogram投票ボタン