新学期,そして気になる福島の現状

新学期。
長女は6年生。いつの間にかにである(笑)

昨日の朝は,年に数回の交差点での交通指導の当番でした。これまでボランティアで毎朝立っていた方が「卒業」ということで,児童の登校ルートも信号の有る交差点へ誘導することになりました。

ちょっと遠くなるけど仕方ない。それより,これまだ長い間ボランティアで交通指導していただいたことに感謝です。長女の入学時にはあたり前のように立たれていましたから,相当な期間です。それも毎朝。ほんとうにありがとうございました。

当然ながら,車を止め児童を渡すその技術は誰も敵わないものでした。おそらく,いつも通るドライバーも一目置いていたことでしょう。親の勝手な言い分としては「卒業」は残念ですが,甘え続けるわけにも行きません。こんどは6年生の長女に,新1年生をはじめ下級生に注意する立場になってもらわないといけません。


さて,次女は今日から年長組です。つまり,ウチの姫たちは小学校が重なることがないんですね。もう一年早ければ,とも思いますが後の祭り。ランドセルはお下がり出来るけど(笑) 現段階ではお下がりしても問題ない状態ですが,卒業時に友達同士で寄せ書きをするみたいなことも言ってました。まあ,そのうち邪魔になるような気もしないでもないですが。それに,次女にランドセルを買ってあげたい人も居ないわけでもなさそう。

歳が離れていることもあって,長女の担任だった先生が育児休暇を終えて戻ってこられたりと,良いこともあります。親となられたことで園児への見方も広がるのではないでしょうか。そんな次女とは最後の春休み,洗車をしました。彼女はタイヤを担当。今回もはっきり言ってあしでまとい(笑)


話かわって震災後の話題です。

政府と東電は「想定外」の出来事と強調しています。いや,一部ではそれを演出しているとも言われています。「想定外=仕方なかった」という図式です。避難勧告にせよ「自主避難」など曖昧なエリアを作るのも後の「補償問題」と密接に関係しているのでしょう。

正確な情報もなかなか表には出てきません。民間の大手メディアにとっては「大スポンサー様」をそう簡単には叩けないのでしょう。でも,さすがに最近は風向きが変わってきましたか? しかし,これも外国の圧力が影響しているようにも思えます。

で,ときどき紹介している「ビデオニュース・ドットコム」ですが,通常の会員向けのサービスに戻りました。が,しかし,これまでもそうであったように内容によってはその枠を取っ払い無料で公開されるコンテンツもあります。ときどき覗いてみると面白いかもです。(ぼくもメンバー登録は去年からと浅いですが,いろいろな見方と知識が得られます)下記はその最新のリポート(12分間)です。


スペシャルリポート (2011年04月06日)
原発避難地域は犬や牛の群れが闊歩する無法地帯に
http://www.videonews.com/special-report/031040/001810.php

YouTubeにもアップされました。


福島原発の付近まで車で乗り入れ,現状のリポートです。ガイガーカウンタの警告音が生々しい。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村   応援おねがいします♪

人気ブログランキングへ  こちらにも応援おねがいします♪

blogram投票ボタン